| 無地のファブリック(布)に新生地ナナコが登場しました!
 正直、いす生地は布タイプよりも合皮タイプのほうがよく売れています。ですが、ビッグモリーズは(実は)布の良さもみなさんに知ってほしいな・・・と思っています。
 
 <布座のいいところ(合皮と比べて)>
 1.長く座っても蒸れない
 2.やわらかな座り心地(合皮か布かで座り心地がちょっと変わります)
 3.冬にヒヤッとしない
 4.高級感のある風合い
 
 と、布はいいところ、色々あるんですよ。
 なので、何かお求めやすい布生地はないかな・・・
 
 なんて思っていた時に出た新商品、ナナコ。
 
 お値段がリーズナブルなので、どうなんだろう?
 と、試しに張り替えてみたところ、とってもいい感じになりました・。
 
 
 こちら、ななこ織(斜子織)という織りかたになっていまして、タテ糸、ヨコ糸を2本以上引きそろえて織られています。(キャンバス地など、ふつうの平織は1本ずつ)
 織り糸がふっくらと太く表れるので、織りの凹凸がポコポコと出て風合いがあります。
 
 目の詰まった織りで、この価格帯の椅子用布地の中では、引っ張り、摩耗にも比較的強いという試験結果が出ています。
 キャンバス地と同等か、摩耗に関してはこちらの方が強いようです。
 
 
 そしてお洗濯も可能です。(椅子に張ったら洗濯できませんけど;^_^A)
 
 
 そしてなんといっても色!
 くすみ系のお洒落カラーが揃っているのもおススメポイントです。
 
 色調に統一感があるので、どの色と組み合わせてもきれいなカラーパレットになります。
 
 明るめの色でも色が浮いたかんじはならないので、インテリア用の生地に最適。
 ぜひ試してみてくださいね!
 
 組成:ポリエステル100% 
 
 |