ナラ/ウォールナットの木目がきれいな円型こたつ
天然木のナチュラル感が心地いい円型のこたつ。
シンプルでいながらもしっかり感があるカタチ。
洋も和も。
リビング、ダイニングでも。 どんなシーンにもなじむ、とてもベーシックな形です。
継ぎ脚付きで高さを調節できる、折れ脚仕様でたたんで収納できるなど、使い勝手も整っています。



いつでも、どこでも似合う、基本の円型
こちらのこたつ、これぞ「円型のスタンダード」というのがいちばんわかりやすい表現かな、と思います。
丸の天板にまっすぐ脚がついた形。
シンプルでいながら、線が細いということはなく、しっかりしている。
洋も和も。リビング、ダイニングでも。
シーズンオフには継ぎ脚を外して円卓として。
引っ越しして部屋のテイストが変わってもなじむ、飽きが来ず長くお使いいただけるカタチです。

布団をかけてきれいに見える
天板は薄すぎても頼りないし、分厚すぎても重たい雰囲気になってしまう・・全体の印象を左右する大事なところ。
38mmはこたつ天板の中でも分厚いほうで、重厚感はかなりありますが、画像ではあまりそう見えないかもしれません。
それはフチをななめにカットしているから。天板をライトに、すっきり見せるための技です。
こたつ布団をかけたときにエッジが影になり、きれいに見えます。

まっすぐ、ぴたっと、安定した使い心地。
足は角型。ゆかにまっすぐ降りています。先がすぼまった脚のこたつよりも設置面積が広いので、ぴたっと安定します。
脚の太さもあるので、地に足がつくような安心感があります。
|