楠の持つメンソールやユーカリのような清涼感あふれる爽やかな香りは、
虫を寄せ付けない効果があることから、昔から防虫として使われてきました。
楠の木片を水蒸気蒸留で抽出し結晶化させたものが、「樟脳」といわれる天然の防虫剤です。
揮発性に優れているので衣装ケースから出した時は樟脳の香りがしっかりとしますが、
空気や天日にさらせば香りがなくなります。化学物質などが含まれていないので、
環境に敏感な方にも優しい防虫剤です。
https://bigmories.com/ssi-161098/
楠のパウダー(樟脳) 天然の防虫剤
https://bigmories.com/ssi-161236/
楠のハンガー。楠の香りが少なくなったら、
アロマオイルをほんの数的垂らして♪
https://bigmories.com/ssi-161099/
楠から取ったアロマオイル。
ハンガーやブロックに垂らして、防虫効果を継続させてください♪
関連記事
-
よみもの
夏休みの自由研究や工作に!組手什で遊んで学べる木工時間
夏休みの自由研究に悩む親子必見!間伐材を使った組手什(くでじゅう)DIYで、自然環境や地球の未来について楽しく学べます。 -
よみもの
夏に増える空気中の見えないリスク|ホルムアルデヒドと家具の関係
夏に増えるホルムアルデヒドの飛散とその対策、家具との関係を詳しく解説。家族の健康を守るヒントが詰まっています。 -
よみもの
食器棚を選ぶポイント|家具屋が教える後悔しない選び方
自分に合った食器棚を選ぶことは、毎日の料理や片付けを快適にし、暮らしを豊かにする第一歩。焦らずじっくり検討し、末永く愛せる家具に出会ってください。 -
よみもの
畑と木と、暮らしのあいだにあるもの。ブルーベリージャムのこと
家具屋が手がける無添加ブルーベリージャム。自然農法で育てた果実のやさしい味わいと、丁寧な手仕事の物語を紹介します。